条件指定検索結果
10314件中6101~6150件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
1974年 | 昭和49年 | 06月 | 01日 | 第3回ナイトハイクを開催、約2000人参加(-6.2) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 06月 | 03日 | 教職員食堂、駿河台校舎大学院図書館地下1階に開店 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 06月 | 04日 | 国庫助成に関する全国私立大学教授会代表者集会を大学会館で開催 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 06月 | 05日 | 通信教育部夏期面接授業夜間コース開講(-8.28) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 06月 | 06日 | 第30回中大落語会を日仏会館ホールで開催 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 06月 | 10日 | 研究・教育問題審議会、「大学改革・研究教育条件の改善について(中間報告-その6-)」発表 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 06月 | 20日 | 選任評議員銓衡委員会を開催、新評議員59人選任(6.24就任) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 06月 | 22日 | 第43回全日本アマチュア自転車競技選手権で町島洋一が4000m個人追抜で初優勝 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 06月 | 26日 | 経済研究所創立10周年 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 06月 | 29日 | 第28回全日本大学ボクシング王座決定戦で12年ぶり6度目の優勝 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 06月 | 00日 | 駿河台校舎4号館屋上体操場を改良整備 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 02日 | 教職員食堂にコーヒー・紅茶等の自動販売機2台設置(50円均一) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 05日 | 「南甲倶楽部友好訪中団」、俣野健輔会長・戸田修三学長の中華人民共和国要人宛のメッセージを携え出発(15日間) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 06日 | 第9回全日本学生タンデム選手権自転車競技大会の4000m追抜で町島洋一・深谷研二組が優勝 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 07日 | 第15回全日本学生個人選手権自転車競技大会のスクラッチで鈴木良二が優勝 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 07日 | 第10回参議院議員選挙本学関係当選者6人 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 15日 | パンフレット「本学の財政白書」公表 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 21日 | 山陰合同銀行白門会設立協議会・総会を松江市内むらくも会館で開催、役員選出 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 22日 | 第5回全日本学生弓道(遠的)大会女子個人の部で島久子が優勝 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 24日 | ボクシング部、関東大学リーグ戦・全日本大学王座決定戦の優勝祝賀会を後楽園「ラインゴールド」で開催 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 25日 | キャンプセミナーを入笠山で開催(-7.29) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 25日 | 通信教育部夏期面接授業昼間コース開講(-8.28) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 26日 | 夏季セミナーを春日山荘・野尻湖畔寮で開催(-8.8) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 07月 | 27日 | 第30回全日本大学対抗自転車競技選手権大会4000m個人追抜で町島洋一が優勝(-7.29) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 08月 | 22日 | 学員体育会、第7回アジア競技大会本学関係選手団の壮行会を上野精養軒で開催 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 08月 | 24日 | 学術講演会を佐賀・長浜・福島・鹿児島・旭川・宮古の6市で開催(-9.8) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 08月 | 00日 | 杉並高校校舎第2期工事着工(-1975.2管理棟・体育館・附属棟) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 09月 | 16日 | 第7回アジア競技大会、陸上競技女子400mリレーで林田智美優勝、同1600mリレーで北林裕子優勝、自転車競技4000m個人追抜で町島洋一優勝(-9.16) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 09月 | 17日 | 学員会幹事会、学員会支部として白門経営倶楽部の設置を承認 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 09月 | 17日 | 特別セミナー「みちのくの旅芭蕉をたずねて」を開催(-9.20) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 09月 | 28日 | 全日本女子陸上大会走り高跳びで学員稲岡美千代が1m82cmの日本新記録樹立 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 09月 | 30日 | 通信教育部第44回卒業式を挙行 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 09月 | 30日 | 昭和49年度司法試験本学関係合格者86人 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 01日 | 法学部内に課外「法職特別コース」(第1回2コース、600人)を新設 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 02日 | 白門射友会創立20周年記念祝賀会を市ケ谷会館で開催 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 03日 | 「学生諸君へ」(学生会館・学友会部会室制限緩和と不法占拠)発行 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 12日 | 第43回日本学生陸上競技対校選手権大会女子400mで北林裕子が1位、同100m障害で林田智美が1位(-10.13) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 15日 | 昭和49年度公認会計士第2次試験本学関係合格者62人 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 17日 | 練馬運動場を東京都に売却(引き渡しは1977.3.15) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 19日 | 海空法研究会創立20周年記念祝賀会を赤坂ヒルトンホテルで開催 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 20日 | 「高等学校長に関する規則」施行(職務・任期・選任方法・選考委員会・事務所管) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 23日 | 「学生諸君へ-本年度秋の大学祭について-」発行 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 25日 | 戸田ボート艇庫改築工事竣工(鉄骨造平屋建、建築面積213.4平方メートル、ボート12艇格納設備付) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 25日 | 東都大学野球秋季リーグ戦(9.3-)で3シーズンぶり21回目の優勝 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 30日 | 「学生諸君へ-学友会問題について-」発行 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 31日 | 全日本バレーボール大学男子選手権大会で3年ぶり9度目の優勝(-11.4) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 10月 | 00日 | 学生部厚生課、中大生の生活実態調査の結果公表、自宅外通学生の平均生計費月額4万4673円 | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 11月 | 01日 | 第4回世界学生柔道選手権大会(ベルギー)の軽重量級で石川裕章が初優勝(-11.4) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 11月 | 02日 | 全日本学生ライフル射撃選手権大会の団体スモールボアライフルで13年ぶり2度目の優勝、個人スモールボアライフルで鈴木明彦が優勝、同エア・ライフルで桜井秀樹が優勝(-11.4) | 詳細 |
1974年 | 昭和49年 | 11月 | 03日 | 学員会真法会、創立40周年記念式典・支部総会を東京プリンスホテルで開催 | 詳細 |
10314件中6101~6150件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。