条件指定検索結果
10314件中7001~7050件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
1980年 | 昭和55年 | 10月 | 23日 | 学生応急貸付金制度発足 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 10月 | 30日 | 経済・社会科学・人文科学・企業研究所共催研究会を開催、アジア経済研究所調査役中岡三益「中東地域の基本問題」報告 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 10月 | 30日 | 昭和55年度司法試験本学関係合格者86人 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 10月 | 31日 | 大学祭を開催(-11.3) | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 01日 | 第1回中央大学史科委員会専門委員会を開催 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 06日 | ドナルド・W・アレンEC法律顧問公開講演会を多摩キャンパス8号館で開催 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 08日 | 空手部創立40周年記念祝賀会を京王プラザホテルで開催 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 10日 | 自転車競技部、全日本学生チームロードレースで優勝 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 14日 | 第47回全日本学生卓球選手権大会女子シングルスで小原るみが初優勝(-11.16) | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 15日 | 秋季セミナーを甲府ユース・ホテルで開催 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 16日 | 全日本学生拳法王座個人選手権大会で砂尾次郎が1位 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 16日 | 第34回全日本大学ボクシング王座決定戦で2年ぶり10度目の優勝 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 16日 | 父母懇談会(神奈川・埼玉・千葉地区)を開催 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 18日 | 文芸講演会を多摩キャンパス3号館で開催、山本健吉「芸術随想」 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 23日 | 第50回全日本アマチュアボクシング選手権大会フライ級で森光博、フェザー級で樋口伸二、ライトウェルター級で副島保彦が優勝 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 23日 | 全日本拳法選手権大会軽量級で砂尾次郎が初優勝 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 25日 | 全日本学生フェンシング個人選手権大会フルーレで高井寿、サーブルで藤田和信が1位(-11.30) | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 25日 | 音楽の集い「中大コンサート’80」、デューク・エイセスを招き開催 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 28日 | 升本喜兵衛(顧問、名誉教授、元理事長・総長・学長)没(享年83)、12.13青山葬儀場で葬儀 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 28日 | 第29回全日本大学サッカー選手権大会で筑波大学と優勝を分ける、15年ぶり6度目の優勝(-11.30) | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 11月 | 28日 | 第26回全日本大学対抗重量挙げ大会・個人52kg級で真鍋和人が1位(-12.1) | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 12月 | 02日 | 東京消防庁から本学自衛消防隊に表彰状贈呈 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 12月 | 03日 | キャンパスソング・フェスティバルを開催 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 12月 | 03日 | 全日本卓球選手権大会女子シングルスで和田理枝が優勝(-12.7) | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 12月 | 04日 | 後楽園キャンパス増築落成式を挙行(5号館、6号館、7号館、8号館、守衛所を増築) | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 12月 | 05日 | 人文科学研究所公開講演会を開催(講演と詩の朗読会) | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 12月 | 05日 | 生協理工学部店舗移転、12.8後楽園キャンパス7号館1階に開店 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 12月 | 06日 | 第1回中央大学学術シンポジウム「新国際経済秩序について」を多摩キャンパス3号館で開催 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 12月 | 08日 | 花井卓蔵博士没後50年記念遺品展を中央図書館1階ホールで開催(-12.12) | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 12月 | 08日 | 保健体育研究所公開講演会を開催、小野三嗣東京学芸大学教授講演「中高年の体力・健康問題について」 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 12月 | 11日 | 比較法研究所講演会を開催、W・ロマヒー公使(アラブ首長国連邦)講演「イスラーム国際法の法源」 | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 12月 | 22日 | 「学位規則」改正(学位記書式改正) | 詳細 |
1980年 | 昭和55年 | 12月 | 22日 | 理事会を開催、奥田晴義事務局長を選任(12.26就任) | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 01月 | 02日 | 第57回箱根駅伝総合11位(-1.3) | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 01月 | 15日 | 第54回全日本学生スキー選手権大会の距離15kmで福村洋一が1位(-1.19) | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 01月 | 16日 | 文学部、聴講生の資格を学部卒業生のみから高等学校卒業生までに緩和 | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 01月 | 28日 | 戸張智雄文学部教授、フランス共和国よりパルム・アカデミック勲章オフィシェ章を受章 | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 02月 | 02日 | 保健体育研究所シンポジウム「スポーツ権をめぐって」開催 | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 02月 | 26日 | 5研究所共催講演会を開催、ヌリ・M・ベッテルマル在本邦社会主義人民リビア・アラブ国人民事務所書記ほか講演、学長招待による同氏歓迎レセプションを開催 | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 03月 | 06日 | 就職洋上セミナー(グアムサイパン)を開催(-3.16) | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 03月 | 12日 | 学員会協議員会・学員総会をホテルニューオータニで開催、昭和56年度事業・予算等を決定、谷村唯一郎を会長に選任(7期目) | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 03月 | 17日 | 日本比較法研究所・社会科学研究所共催講演会「中国の法律事情について」開催 | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 03月 | 17日 | 附属高校柔剣道場新築その他工事竣工式を挙行 | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 03月 | 20日 | 商学部70周年記念論文集刊行(2分冊) | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 03月 | 22日 | 評議員会を大学会館で開催、昭和56年度予算他可決、任期満了評議員・理監事・正副議長の選任について議決、評議員会議長に山本清二郎、副議長に長島秀雄再選 | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 03月 | 24日 | 奥田剛郎顧問・名誉教授没(享年92)、3.27墨田区弘福寺で葬儀 | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 03月 | 24日 | 体育部総合祝勝会・学員体育会賞授与式を大学会館で開催 | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 03月 | 25日 | 第98回卒業式を挙行、学部卒業生総数6881人 | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 03月 | 28日 | 大学院修士学位授与式を挙行(104人) | 詳細 |
1981年 | 昭和56年 | 04月 | 01日 | 「中央大学学則」一部改正、施行(学芸員・社会教育主事・司書・司書教諭関係) | 詳細 |
10314件中7001~7050件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。