条件指定検索結果
10314件中8501~8550件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
1997年 | 平成09年 | 10月 | 25日 | 第52国民体育大会(ボクシング)Fe級で富本慶久が優勝(-10.30) | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 10月 | 31日 | 第31回白門祭を開催(-11.3) | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 10月 | 31日 | 大学祭を開催(理工学部)(-11.3) | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 10月 | 31日 | 水野朝夫大学院総合政策研究科委員長が辞任 | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 10月 | 31日 | 全日本学生ライフル射撃選手権大会総合団体で優勝、AR-S60個人で優勝、AFR-3P団体で優勝、AR-S60個人で山下敏和が優勝、大西愛子が2位、SFR-3P個人で山下敏和が優勝(-11.3) | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 11月 | 01日 | 法学部長に長内了教授、経済学部長に米田康彦教授(再任)、商学部長に北村敬子教授、理工学部長に大久保信行教授、文学部長に林茂樹教授、総合政策部長に水野朝夫教授就任 | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 11月 | 01日 | 大学院法学研究科委員長に小島武司法学部教授、経済学研究科委員長に大淵寛経済学部教授(再任)、商学研究科委員長に建部正義商学部教授、理工学研究科委員長に篠田庄司理工学部教授(再任)、文学研究科委員長に武藤脩二文学部教授、総合政策研究科委員長に林曻一総合政策部教授就任 | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 11月 | 12日 | 全日本学生フェンシング大学対抗選手権大会サーブルで1位(-11.14) | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 11月 | 23日 | 全日本学生自動車運転競技選手権大会女子小型貨物の部で藤巻純子が優勝 | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 11月 | 25日 | 第67回全日本アマチュアボクシング選手権大会Fe級で富本慶久が優勝(-11.30) | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 11月 | 26日 | 第43回全日本大学対抗選手権大会(ウエイトリフティング)76kg級で原田栄次が優勝、108kg超級で樋口忠之が優勝(-11.27) | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 11月 | 30日 | 全日本学生拳法選手権大会で優勝 | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 12月 | 22日 | 冬季休業(法・経済・商・理工・文・総合政策学部)(-1.7) | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 00月 | 00日 | 『大学院研究年報. 経済学研究科』を『大学院研究年報. 経済学研究科篇』(中央大学)と改題 | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 00月 | 00日 | 『大学院研究年報. 商学研究科』を『大学院研究年報. 商学研究科篇』(中央大学大学院研究年報編集委員会)と改題 | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 00月 | 00日 | 『大学院研究年報. 文学研究科』を『大学院研究年報. 文学研究科篇』(中央大学大学院研究年報編集委員会)と改題 | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 00月 | 00日 | 日本学生陸上競技対校選手権大会(全日本インカレ)200mで渡辺辰彦が1位、三段跳で小栗忠が1位 | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 00月 | 00日 | 全日本学生テニス選手権男子ダブルスで寺内寿雄・塚原識(学習院大)が優勝 | 詳細 |
1997年 | 平成09年 | 00月 | 00日 | チェコ国際柔道大会で近藤秀作が優勝 | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 01月 | 02日 | 第74回箱根駅伝総合4位(-1.3) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 01月 | 16日 | 卒業・学年試験(全学部)(-2.4) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 01月 | 00日 | 大学院入学試験(-2月) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 02月 | 04日 | 後期授業終了(法・経済・商・理工・文・総合政策学部) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 02月 | 07日 | 第18回オリンピック冬季競技大会(長野)に本学関係者4人(全員卒業生)参加(-2.22) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 02月 | 10日 | 昼間部入学試験(法・経済・商・理工・文学部)(-2.16) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 02月 | 11日 | 入学試験(総合政策学部) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 02月 | 27日 | 夜間部入学試験(-3.1) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 02月 | 00日 | 『大学院研究年報. 総合政策研究科篇』(中央大学)創刊 | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 03月 | 05日 | パラリンピック冬季競技大会(長野)滑降で大日方邦子(卒業生)が1位、スーパー大回転で2位、大回転で3位(日本人初の冬季パラリンピック金メダル)(-3.14) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 03月 | 14日 | 第18回全日本ジュニアウエイトリフティング選手権大会69kg級で中條桂良が優勝(-3.15) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 03月 | 24日 | 卒業式(理工学部)を後楽園キャンパスで挙行(1145人) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 03月 | 25日 | 第115回卒業式(法・経済・商・文・総合政策学部、通信教育部)、大学院修士学位授与式(法・経済・商・文・総合政策学研究科)を多摩キャンパスで挙行(学部5768人、通信教育部273人、大学院修士150人) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 03月 | 28日 | 大学院修士学位授与式(理工学研究科)を後楽園キャンパスで挙行(193人) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 03月 | 00日 | 総合企画委員会が第二次答申修正版を理事長に提出 | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 04月 | 01日 | 「中央大学学部在学生の大学院授業科目の履修に関する規程」を施行 | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 04月 | 01日 | 大学院理工学研究科博士課程に経営システム工学専攻、情報工学専攻を設置 | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 04月 | 04日 | 入学式(法・経済・商・文・総合政策学部、法学・経済学・商学・文学・総合政策研究科)を多摩キャンパスで挙行 | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 04月 | 04日 | 第40回日本短水路選手権水泳競技大会で男子200m自由形で伊藤俊介が1位、男子50m自由形で山野井智広が1位、男子400m自由形で市川洋介が1位、女子100m平泳ぎ・200m平泳ぎで田中雅美が1位、女子50m自由形・100m自由形で源純夏が1位、女子100m平泳ぎで中村真衣が1位(-4.5) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 04月 | 05日 | 入学式(理工学部、理工学研究科)を後楽園キャンパスで挙行 | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 04月 | 11日 | 前期授業開始(法・経済・商・理工・文・総合政策学部) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 04月 | 00日 | 中央大学出版部が独自のウェブサイトを開設、公開 | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 05月 | 09日 | 第44回全日本学生ウエイトリフティング個人選手権大会105kg超級で樋口忠之が優勝(-5.11) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 05月 | 24日 | 日本拳法第10回全国学生選手権大会で優勝 | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 05月 | 31日 | 1998年度ウォーキングラリーを実施、フルコース(相模湖―多摩キャンパス)参加者365人、完歩者361人、ハーフコース(高尾山口―多摩キャンパス)参加者70人、完歩者70人 | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 06月 | 11日 | 第74回日本選手権水泳競技大会男子100m自由形で伊藤俊介が1位、200m自由形で3位、男子50m自由形で山野井智広が1位、男子200m自由形で市川洋介が1位、400m自由形で2位、1500m自由形で2位、女子100m平泳ぎ・200m平泳ぎで田中雅美が1位、女子100m背泳ぎ・200m背泳ぎで中村真衣が1位(-6.14) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 06月 | 20日 | 第17回全日本学生柔道体重別選手権大会81kg級で廣川充志が優勝、100kg超級で高橋宏明が優勝(-6.21) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 06月 | 27日 | 第67回全日本アマチュア自転車競技選手権大会スプリントで成田和也が優勝(-6.28) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 07月 | 03日 | 第20回全日本軽量級選手権競漕大会エイトで優勝(-7.5) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 07月 | 11日 | 前期・中間試験(文学部)(-7.17) | 詳細 |
1998年 | 平成10年 | 07月 | 14日 | 前期試験(理工学部)(-7.29) | 詳細 |
10314件中8501~8550件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。