条件指定検索結果
10314件中8851~8900件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
2002年 | 平成14年 | 12月 | 26日 | 冬季休業(法・経済・商・理工・文・総合政策学部)(-1.4) | 詳細 |
2002年 | 平成14年 | 00月 | 00日 | 『中央大学企業研究所年報』を『企業研究』、『中央大学企業研究所研究活動年報』に分割 | 詳細 |
2002年 | 平成14年 | 00月 | 00日 | 『企業研究』(中央大学企業研究所)創刊(『中央大学企業研究所年報』から分離) | 詳細 |
2002年 | 平成14年 | 00月 | 00日 | 『中央大学企業研究所研究活動年報』(中央大学企業研究所)創刊(『中央大学企業研究所年報』から分離) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 01月 | 02日 | 第79回箱根駅伝総合5位(-1.3) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 01月 | 06日 | 第17回全日本学生アルペンチャンピオン大会ジャイアントスラローム、スラロームで八木橋拓史が1位(-1.8) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 01月 | 11日 | 第76回全日本学生選手権スキー大会アルペン種目スラロームで八木橋拓史が1位、スーパー大回転で2位(-1.16) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 01月 | 14日 | 卒業・学年試験(全学部)(-2.3) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 02月 | 03日 | 後期授業終了(法・経済・商・文・理工・総合政策学部) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 02月 | 10日 | 入学試験(-2.16) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 02月 | 00日 | 多摩キャンパス「グリーンテラス」、「白門プロムナード」竣工 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 03月 | 10日 | 「中央大学法学部飯塚久子奨学金規程」、「飯塚久子基金規程」施行(同日、飯塚久子奨学基金規程、飯塚久子奨学基金に関する細則を廃止) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 03月 | 24日 | 卒業式(理工学部)を挙行(1111人) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 03月 | 25日 | 第120回卒業式(法・経済・商・文・総合政策学部、通信教育部)、大学院修士学位授与式(法学・経済学・商学・文学・総合政策研究科)を多摩キャンパスで挙行(学部5511人、通信教育188人、大学院修士294人) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 03月 | 28日 | 大学院修士学位授与式(理工学研究科)を挙行(255人) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 03月 | 00日 | 後楽園キャンパス新3号館竣工(建築面積:1901.91平米/延べ床面積:19288.69平米/地下2階、地上14階) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 03月 | 00日 | 『CGSAフォーラム』(中央大学大学院国際会計研究科)創刊 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 03月 | 00日 | 中央大学附属高等学校新1号館竣工 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 01日 | ファカルティリンケージ・プログラム(FLP)の開始 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 01日 | 国際会計研究科修士課程を国際会計研究科専門職学位課程に変更 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 01日 | 中央大学杉並高等学校週5日制実施 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 04日 | 多摩キャンパス学生生活関連施設「Cスクエア」竣工 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 05日 | 入学式(法・経済・商・文・総合政策学部、法学・経済学・商学・文学・総合政策研究科)を多摩キャンパスで挙行 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 06日 | 入学式(理工学部、理工学研究科)を後楽園キャンパスで挙行 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 06日 | 新入生歓迎文化祭・スポーツ大会(理工)(4.7、4.13) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 06日 | 入学式(大学院国際会計研究科)を挙行 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 07日 | 学友会事務室が学生生活関連施設Cスクエア(多摩キャンパス)での業務を開始 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 12日 | 前期授業開始(理工学部) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 14日 | 前期授業開始(法・経済・商・文・総合政策学部) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 22日 | 第79回日本選手権水泳競技大会兼世界水泳選手権2003兼第22回ユニバーシアード大会代表選手選考会男子100m自由形で細川大輔が優勝、200m自由形で2位(-4.27) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 04月 | 27日 | 2003年度中大ハイク(高尾山祈祷殿駐車場―多摩キャンパス)を実施、参加者307人、完歩者293人 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 05月 | 06日 | 学生生活関連施設Cスクエア(多摩キャンパス)の供用開始 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 05月 | 10日 | 新入生歓迎白門祭(多摩)(-5.11) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 05月 | 29日 | 第81回全日本選手権大会(漕艇)舵手付フォアで優勝(-6.1) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 06月 | 29日 | 全日本大学弓道選抜大会男子団体で優勝 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 07月 | 01日 | 「中央大学情報環境整備センター規程」施行(同日、中央大学情報研究教育センター規程を廃止) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 07月 | 04日 | 第72回日本学生陸上競技対校選手権大会女子100m・200mで林由佳が優勝、女子三段跳びで吉田文代が優勝(-7.6) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 07月 | 04日 | 第25回全日本軽量級選手権大会(ボート)エイトで優勝(-7.6) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 07月 | 05日 | 全日本学生選抜ライフル射撃選手権大会10mS40W団体で1位、50m3×20W団体で1位(-7.6) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 07月 | 08日 | 経済学部創立100周年記念講演会を多摩キャンパス8号館にて開催、講師・元ヤマト運輸株式会社代表取締役社長宮内宏二「規制への挑戦」 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 07月 | 18日 | 前期試験(理工学部)(-7.31) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 07月 | 22日 | 前期・中間試験(法・経済・商・文・総合政策学部)(-7.29) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 07月 | 27日 | 入学式(通信教育部)を挙行 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 07月 | 29日 | 前期授業終了(法・経済・商・文・総合政策学部) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 07月 | 30日 | 夏季休業(法・経済・商・文・総合政策学部)(-9.20) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 08月 | 01日 | 前期授業終了(理工学部) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 08月 | 02日 | 夏季休業(理工学部)(-9・20) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 09月 | 05日 | 第79回日本学生選手権水泳競技大会男子100m自由形で細川大輔が優勝、200m自由形で3位、男子400mフリーリレーで優勝(辻井喬、竹内佳孝、富樫広之真、細川大輔)、男子800mフリーリレーで優勝(西井照善、三橋泰典、細川大輔、竹内義孝)、男子400mメドレーリレーで2位(山口雅文、山下誠、奥野正寛、細川大輔)(-9.7) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 09月 | 22日 | 後期授業開始(法・経済・商・理工・文・総合政策学部) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 09月 | 27日 | 第1回日本学生陸上競技ジュニア選手権大会200mで松永康孝が優勝、100mで3位(-9.28) | 詳細 |
10314件中8851~8900件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。