条件指定検索結果
10314件中8901~8950件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
2003年 | 平成15年 | 09月 | 28日 | 第14回ホームカミングデーを多摩キャンパスにおいて開催 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 09月 | 30日 | 通信教育部卒業証書授与(58人) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 10月 | 09日 | 全日本大学選手権男子グレコローマン60kg級で長谷川拓也が優勝、84kg級で相沢純が優勝(-10.10) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 10月 | 31日 | 第37回白門祭を開催(多摩・理工共通)(-11.3) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 10月 | 31日 | 全日本女子学生ライフル射撃選手権大会10mS40W団体で1位(-11.3) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 11月 | 01日 | 法学部長に金井貴嗣教授、経済学部長に小口好昭教授(再任)、商学部長に酒井正三郎教授、理工学部長に風間重雄教授(再任)、文学部長に松尾正人教授(再任)、総合政策学部長に大橋正和教授就任 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 11月 | 01日 | 大学院法学研究科委員長に中西又三法学部教授、経済学研究科委員長に田中拓馬経済学部教授(再任)、商学研究科委員長に遠山曉商学部教授(再任)、理工学研究科委員長に田口東理工学部教授、文学研究科委員長に永見文雄文学部教授(再任)、総合政策研究科委員長に横山彰総合政策学部教授(再任)就任 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 11月 | 01日 | 国際会計研究科長に冨塚嘉一教授が就任(再任) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 11月 | 01日 | 『中央大学百年史 : 通史編』下巻を刊行 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 11月 | 10日 | 全日本学生フェンシング選手権大会女子フルーレで巻下陽子が優勝、女子エペで前田友紀が優勝(-11.14) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 11月 | 17日 | 外間寛法学部教授が総長に就任 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 12月 | 25日 | 冬季休業(法・経済・商・理工・文・総合政策学部)(-1.5) | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 00月 | 00日 | 『行政インターンシップ・実習報告書』(中央大学法学部)創刊 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 00月 | 00日 | 『キャリアデザインノート = Career design note』(中央大学キャリアセンター)創刊 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 00月 | 00日 | 『就職状況概要』を『進路状況概要』(中央大学就職部)に改題 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 00月 | 00日 | 全日本選手権大会(ボクシング)Fe級で正山照門が優勝 | 詳細 |
2003年 | 平成15年 | 00月 | 00日 | 第41回伊勢神宮奉納・第51回全日本学生弓道王座決定戦で団体優勝 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 01月 | 02日 | 第80回箱根駅伝総合7位(-1.3) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 01月 | 09日 | JOCジュニアオリンピックカップ大会(フェンシング)男子フルーレで中村泰樹が優勝、男子エペで坂本圭右が優勝(-1.10) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 01月 | 20日 | 卒業・学年試験(法・経済・商・文・総合政策学部)(-1.28) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 01月 | 20日 | 卒業・学年試験(理工学部)(-2.2) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 02月 | 03日 | 後期授業終了(法・経済・商・文・総合政策学部) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 02月 | 06日 | 後期授業終了(理工学部) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 02月 | 10日 | 入学試験(-2.17) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 02月 | 00日 | 障害者アルペンスキー世界選手権(オーストリア)スーパー大回転・大回転で大日方邦子(卒業生)が1位 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 03月 | 08日 | 「中央大学副学長に関する規程」施行 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 03月 | 20日 | 大学院国際会計研究科修了式 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 03月 | 24日 | 卒業式(理工学部)を挙行(967人) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 03月 | 25日 | 第121回卒業式(法・経済・商・文・総合政策学部、通信教育部)、大学院修士学位授与式(法学・経済学・商学・文学・総合政策研究科)を多摩キャンパスで挙行(学部5450人、通信教育195人、大学院修士273人) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 03月 | 28日 | 大学院修士学位授与式(理工学研究科)を挙行(235人) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 00日 | 2002 年7月に理事長から総合企画委員会への諮問につき「『21 世紀へ向けての本学の総合的な改革に関する理事会基本方針』に掲げられている諸政策事項の見直しを含め、さらに今後付加すべき最重要政策事項及びその実施方法について(通称「教学グランドデザイン」)」を答申。答申は、1)新たな教育システムの展開、2)高度研究推進体制の構築、3)知的財産の創出と適切な管理・活用システムの確立、4)新分野への展開、5)新たなる都心展開構想、6)ヒューマン・ネットワークの確立と活用、を柱とするもの。 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 01日 | 商学研究科博士課程前期課程の研究専修、会計専修、ビジネス専修の各コースを廃止し、研究コース、ビジネスコースに再編 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 01日 | 専門職大学院法務研究科を開設 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 01日 | 法務研究科長に大村雅彦教授が就任 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 01日 | 「中央大学キャリア教育委員会に関する規程」施行 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 03日 | 入学式(法・経済・商・文・総合政策学部、法学・経済学・商学・文学・総合政策研究科)を多摩キャンパスで挙行 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 04日 | 入学式(理工学部、理工学研究科)を後楽園キャンパスで挙行 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 04日 | 新入生歓迎文化祭・スポーツ大会(理工)(4.5、4.11) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 04日 | 入学式(大学院国際会計研究科)を挙行 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 04日 | 入学式(大学院法務研究科)を挙行 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 12日 | 前期授業開始(理工学部) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 13日 | 前期授業開始(法・経済・商・文・総合政策学部) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 15日 | 第50回全日本学生個人選手権大会(ウエイトリフティング)94kg級で菅原史和が優勝、三木大輔が準優勝(-4.17) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 04月 | 25日 | 2004年度中大ハイク(多摩キャンパス―多摩中央公園)を実施、参加者352人、完歩者334人 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 05月 | 08日 | 新入生歓迎白門祭(多摩)(-5.9) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 06月 | 05日 | 全日本学生フェンシング王座決定戦男子エペで優勝(-6.6) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 06月 | 12日 | 第43回全日本学生選手権チームロードレース大会(自転車)チームロードレースで優勝(高島豪、大野涼太、小林彰夫、檜原稔明) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 07月 | 01日 | 「中央大学専任教員規程」施行(同日、中央大学学部教員規程を廃止) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 07月 | 02日 | 第26回全日本軽量級選手権大会(ボート)クォドルプルで1位(-7.4) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 07月 | 03日 | 全日本学生選抜ライフル射撃選手権大会50mP60M団体で1位(-7.4) | 詳細 |
10314件中8901~8950件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。