条件指定検索結果
10314件中8951~9000件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
2004年 | 平成16年 | 07月 | 04日 | 全日本学生剣道選手権大会で中澤圭介が優勝 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 07月 | 22日 | 前期試験(理工学部)(-8.3) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 07月 | 23日 | 前期・中間試験(-7.31) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 07月 | 24日 | 第45回全日本学生選手権自転車競技大会ポイントレースで高島豪が優勝(-7.25) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 07月 | 31日 | 前期授業終了(法・経済・商・文・総合政策学部) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 07月 | 00日 | 『My CUL』(中央大学図書館)創刊 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 08月 | 01日 | 入学式(通信教育部)を挙行 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 08月 | 02日 | 夏季休業(法・経済・商・文・総合政策学部)(-9.18) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 08月 | 03日 | 前期授業終了(理工学部) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 08月 | 04日 | 夏季休業(理工学部)(-9.18) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 08月 | 08日 | 第58回全日本大学対抗ソフトテニス選手権大会で優勝(-8.9) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 08月 | 10日 | 第59回全日本学生ソフトテニス選手権大会で的場彬・尾木暁夫組が優勝(-8.12) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 08月 | 13日 | 第28回オリンピック・アテネ大会に本学関係者4人(全員卒業生)参加(-8.29) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 08月 | 26日 | 第31回全日本大学選手権大会(漕艇)エイトで優勝(-8.29) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 09月 | 03日 | 第80回日本学生選手権水泳競技大会男子100m自由形で細川大輔が優勝、200m自由形で3位、男子400mフリーリレーで優勝(細川大輔、富樫広之真、太竹亮介、平野祐介)、男子800mフリーリレーで優勝(太竹亮介、細川大輔、庄司有太、石村元)、男子400mメドレーリレーで優勝(山口雅文、山下誠、菱沼良佑、細川大輔)(-9.5) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 09月 | 20日 | 後期授業開始(法・経済・商・理工・文・総合政策学部) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 09月 | 24日 | 蓮池薫氏(北朝鮮による拉致被害者)の法学部法律学科3年次への再入学 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 10月 | 24日 | 第15回ホームカミングデーを多摩キャンパスにおいて開催 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 10月 | 30日 | 第69回全日本学生ヨット選手権大会スナイプ級で優勝 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 10月 | 31日 | 第38回白門祭を開催(多摩・理工共通)(-11.3) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 10月 | 00日 | 『中央ロー・ジャーナル = Chuo law journal』(中央大学法科大学院)創刊 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 10月 | 00日 | 『一衣帯水 : 中央大学日中関係発展研究センター・ニューズレター』創刊 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 11月 | 03日 | 全日本学生フェンシング選手権大会男子個人エペで坂本圭右が優勝、名和寛文が2位、団体男子エペで優勝、女子個人フルーレで巻下陽子が優勝(-11.7) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 11月 | 07日 | 第38回少林寺拳法全日本学生大会男子乱捕二段の部で田中正人が優勝 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 11月 | 21日 | 第52回全日本学生弓道王座決定戦男子で優勝(-11.22) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 12月 | 02日 | 全日本選手権大会(フェンシング)男子エペで団体優勝(-12.5) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 12月 | 20日 | 『中央大学百年史 : 年表・索引編』刊行 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 12月 | 25日 | 冬季休業(法・経済・商・理工・文・総合政策学部)(-1.7) | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 00月 | 00日 | 『NPO・NGOインターンシップ実習報告書』(中央大学法学部)創刊 | 詳細 |
2004年 | 平成16年 | 00月 | 00日 | 『Chuo Concept』(中央大学入試広報センター)創刊(『中央大学』(中央大学広報部広報課)の改題) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 01月 | 02日 | 第81回箱根駅伝総合4位(-1.3) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 01月 | 07日 | JOCジュニアオリンピックカップフェンシング大会女子フルーレ個人戦で寺下真葵が優勝(-1.8) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 01月 | 20日 | 卒業・学年試験(-1.28) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 01月 | 20日 | 卒業・学年末試験(理工学部)(-2.3) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 02月 | 03日 | 後期授業終了(法・経済・商・文・総合政策学部) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 02月 | 05日 | 後期授業終了(理工学部) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 02月 | 07日 | 「中央大学大学院指定試験奨学制度に関する規程」施行 | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 02月 | 07日 | 「中央大学法学部羽田辰夫奨学金規程」施行 | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 02月 | 10日 | 入学試験(-2.17) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 03月 | 24日 | 卒業式(理工学部)を挙行(1000人) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 03月 | 24日 | 大学院修士学位授与式(理工学研究科)を挙行(314人) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 03月 | 25日 | 第122回卒業式(法・経済・商・文・総合政策学部、通信教育部)、大学院修士学位授与式(法学・経済学・商学・文学・総合政策研究科)を多摩キャンパスで挙行(学部5163人、通信教育216人、大学院修士282人) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 03月 | 28日 | 大学院国際会計研究科修了式(94人) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 04月 | 01日 | 総合政策学部政策科学科の昼夜開講制を廃止 | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 04月 | 01日 | 大学院公共政策研究科修士課程を設置 | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 04月 | 01日 | 大学院公共政策研究科委員長に今村都南雄法学部教授が就任 | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 04月 | 01日 | 新入生歓迎文化祭・スポーツ大会(理工)(4.4、4.10) | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 04月 | 01日 | 「中央大学知的財産取扱規程」施行 | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 04月 | 01日 | 「中央大学産学官連携・知的財産戦略本部に関する規程」施行 | 詳細 |
2005年 | 平成17年 | 04月 | 02日 | 入学式(法・経済・商・文・総合政策学部、法学・経済学・商学・文学・総合政策・公共政策研究科)を多摩キャンパスで挙行 | 詳細 |
10314件中8951~9000件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。