条件指定検索結果
10314件中9351~9400件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
2010年 | 平成22年 | 04月 | 04日 | 入学式(大学院法務研究科)を挙行 | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 04月 | 04日 | 入学式(大学院戦略経営研究科)を挙行 | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 04月 | 04日 | 新入生歓迎文化祭・スポーツ大会(理工)(-4.5、4.11) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 04月 | 09日 | 前期授業開始(理工学部) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 04月 | 12日 | 前期授業開始(法・経済・商・文・総合政策学部) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 04月 | 25日 | 第7回全日本学生ウエイトリフティング選抜選手権大会69kg級で三田村和真が優勝 | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 04月 | 00日 | 市ヶ谷田町キャンパス「ミドルブリッジ」開校(市ヶ谷キャンパスから全面移転した国際会計研究科、法務研修施設、大学院公共政策研究科等の活動拠点となる) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 04月 | 00日 | 学友会体育連盟東豊田寮(東京都日野市東豊田1-7-11)供用開始 | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 05月 | 14日 | 第56回全日本学生ウエイトリフティング個人選手権大会56kg級で大澤秀平が優勝、1095kg超級で高倉雄大が優勝(-5.16) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 05月 | 15日 | 新入生歓迎白門祭(多摩)(-5.16) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 05月 | 22日 | 中央大学創立125周年記念学術講演会を全国47都市で開催(-12.1)(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 05月 | 29日 | 韓国延世大学との創立125周年合同企画「剣道交流試合」を延世大学(韓国ソウル市)で開催(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 05月 | 29日 | 第79回全日本アマチュア自転車競技選手権大会男子ケイリンで野口大誠が優勝(-5.30) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 06月 | 12日 | 経済学部主催で中央大学創立125周年記念「湧水を中心とした多摩キャンパスの生態系保全とビオトープの確立」連続シンポジウム「多摩丘陵の自然保護、これまでとこれからの展望」を多摩キャンパス8号館において開催 講師・小谷田忠一良、首都大学東京草野保、東京薬科大学東浦康友、宮城教育大学溝田浩二、日野市環境情報センター/東京農工大学名誉教授小倉紀雄(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 06月 | 18日 | 2010日本学生陸上競技個人選手権大会男子200mで飯塚翔太が1位、女子1500mで野村友香里が1位、800mで2位、女子400mHで田子雅が1位(-6.20) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 06月 | 19日 | 中央大学創立125周年記念附属3高等学校クラブ活動交流を中央大学附属高等学校・附属中学校で開催(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 06月 | 23日 | 中央大学創立125周年記念附属中学校・高等学校セミナーを「夢を捨て目標を持つ」をテーマに「小倉智昭さん講演会」を中央大学附属高等学校で開催(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 06月 | 26日 | 中央大学創立125周年国際シンポジウム(国際交流センター企画)を後楽園キャンパス5号館で開催 講師:中央大学商学部教授林田博光「中央大学の国際化の現状と展望」(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 06月 | 26日 | 中央大学創立125周年国際シンポジウム(国際交流センター企画)を後楽園キャンパス5号館において開催 講師:中国卒業生林丹、韓国卒業生權大一、台湾卒業生李育凌、ベトナム卒業生グエン・ティ・タン・トゥイ、タイ卒業生スックサワットバンディット「国際社会へ巣立っていく諸君へ-海外からの中大生へのメッセージ-」(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 07月 | 03日 | 第51回全日本学生選手権自転車競技大会男子タンデムスプリントで石田正樹、巴直也組が優勝(-7.4) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 07月 | 03日 | 第6回日本学生選抜ライフル射撃選手権大会男子総合団体で優勝、男子50m3×40団体で1位(-7.4) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 07月 | 17日 | 大学院法学・商学・総合政策研究科が初めて海外での入試を実施(中国北京) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 07月 | 17日 | 経済学部主催で中央大学創立125周年記念「湧水を中心とした多摩キャンパスの生態系保全とビオトープの確立」連続シンポジウム「多摩丘陵の自然保護、これまでとこれからの展望」を多摩キャンパス8号館で開催 講師:中央大学商学部教授武田直邦「自然有情-中央大学多摩キャンパスの四季-」、中央大学名誉教授徳永英二「中央大学多摩キャンパス及びその周辺の地形と水文」(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 07月 | 19日 | 第13回世界ジュニア陸上競技選手権大会男子200mで飯塚翔太が優勝(-7.25) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 07月 | 24日 | 前期試験(理工学部)(-8.4) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 07月 | 26日 | 前期・中間試験(法・経済・商・文・総合政策学部)(-7.30) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 08月 | 06日 | 前期授業終了(法・経済・商・理工・文・総合政策学部) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 08月 | 07日 | 夏季休業(-9.18) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 08月 | 26日 | 第66回全日本大学対抗選手権自転車競技大会男子ケイリンで野口大誠が優勝1kmタイムトライアルで2位(-8.29) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 08月 | 27日 | 中央大学創立125周年「大メコンプロジェクト」国際シンポジウム(国際交流センター企画)をハノイ貿易大学(ベトナム)で開催(講師:中央大学商学部教授髙橋由明「ベトナムの裾野(部品)産業の育成」)(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 08月 | 27日 | 中央大学創立125周年「大メコンプロジェクト」国際シンポジウム(国際交流センター企画)をハノイ国民経済大学(ベトナム)で開催 講師:中央大学経済学部教授緒方俊雄「緑の経済回廊と生態村の開発」(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 09月 | 03日 | 中央大学創立125周年国際シンポジウム・ロースクール「The globalization of legal education and the transnationalization of legal practice : implications for East Asia」を延世大学(韓国ソウル市)で開催 講師:中央大学総長・学長永井和之、中央大学法務研究科長福原紀彦、中央大学法務研究科教授大村雅彦、中央大学法務研究科教授佐藤信行、中央大学法務研究科教授柏木昇、中央大学法務研究科教授太田秀夫、シンガポール国立大学Kumaralingam AMARTHALINGAM(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 09月 | 03日 | 第86回日本学生選手権水泳競技大会競泳競技200mバタフライで野沢拓矢が1位、400mフリーリレーで1位(塩浦慎理、水野雄介、前田康輔、宮本淳平)(-9.5) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 09月 | 10日 | 第79回日本学生陸上競技対校選手権大会男子4×400mリレーで優勝(鬼塚祐志、木村淳、近藤敦嗣、山下貴大)、女子400mハードルで田子雅が優勝、女子七種競技で山田めぐみが優勝、女子4×4400mリレーで優勝(利根川由佳、矢野美幸、清水佳奈、田子雅)(-9.12) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 09月 | 19日 | 入学式(大学院戦略経営研究科9月入学)を市ヶ谷田町キャンパスで挙行(21人) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 09月 | 20日 | 後期授業開始(法・経済・商・理工・文・総合政策学部) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 09月 | 00日 | 学友会体育連盟ボート部戸田艇庫竣工 | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 09月 | 00日 | 多摩キャンパス学友会体育連盟スモールボア射撃場竣工 | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 10月 | 01日 | 第65回国民体育大会レスリング成年男子グレコローマンスタイル84kg級で天野雅之が優勝(-10.4) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 10月 | 04日 | 中央大学創立125周年記念新収コレクション法学レキシコン・コレクション Repertorium Aureum の企画展示(主催:中央大学図書館)を中央図書館2階展示コーナーで開催(一般公開)(-11.30) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 10月 | 06日 | 中央大学創立125周年記念講演会「「惜別の歌」の生い立ち」(作曲者藤江英輔氏(1950年法学部卒業))(一般公開)を多摩キャンパス9号館で開催 | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 10月 | 08日 | 第57回全日本学生ライフル射撃選手権大会男子50m3×40団体で1位(-10.11) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 10月 | 09日 | 中央大学創立125周年記念図書館国際シンポジウムを多摩キャンパス1号館で開催 講師:中央大学法学部教授津野義堂「法律語彙およびユース・コムーネの法律辞書学」、京都大学客員准教授内藤求「トピックマップによる図書内知識の関連付けと活用促進支援」、ボン大学名誉教授ロルフ・クニューテル「変遷する時代の中の法学レキシコン : 過去と現在の宝庫」、弁護士/法学博士ヨッヘン・オットー「Albericus de Rosate とAlphabetum iuris : 中世後期の法学において口頭で話すこと、文字で書かれていること、そしてアルファベット順にはどのような意味があるか」(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 10月 | 10日 | 中央大学創立125周年記念中央大学高等学校セミナー(総合学習講座)を「非社会性の心理学」をテーマに「加藤諦三先生に聞く」を文京シビックセンター大ホールで開催(主催:中央大学高等学校、後援:文京区、文京区教育委員会)(一般公開)(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 10月 | 14日 | 2010年全日本大学グレコローマン選手権大会男子74kg級で中井伸一が優勝(-10.15) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 10月 | 15日 | 第26回日本ジュニア陸上競技選手権大会男子400mHで舘野哲也が優勝(-10.17) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 10月 | 20日 | 第60回全日本学生フェンシング個人選手権大会男子サーブルで宮山亮が優勝(-10.24) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 10月 | 22日 | 多摩都市モノレール株式会社の協力により「125周年中大号」(車体ラッピングのほか、車内には中央大学の歴史や学生の活躍などさまざまなポスターを掲示)、1日最大12往復で運行(-11.30)(創立125周年記念式典行事実行予算による公式行事等) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 10月 | 22日 | 第77回全日本大学総合卓球選手権大会男子ダブルスで瀬山辰男・松生直明組が優勝(-10.24) | 詳細 |
2010年 | 平成22年 | 10月 | 24日 | 第26回全日本学生拳法個人選手権大会男子個人戦で浜田翔平が優勝 | 詳細 |
10314件中9351~9400件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。