条件指定検索結果
10314件中1651~1700件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
1930年 | 昭和05年 | 09月 | 20日 | 理事監事会開催、三浦・岡倉両教授帰国歓迎、堀竹雄予科長の送別、配属将校の送迎を兼ね晩餐会を開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 09月 | 26日 | 東京帝国大学農学部教授佐藤寛治の特別講義(毎週金曜4回)開始、「日本産業組合運動に就て」 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 09月 | 27日 | 三浦義道教授帰国により桑田熊蔵経済学部長の商学部長兼務解任 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 09月 | 27日 | 経済学会第2回演習的講演会を25号室で開催、講師・内務省社会局職業課長川西実三「我が国現下の失業問題」 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 09月 | 00日 | 村上貞吉文庫設置 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 02日 | 群馬県渋川町郊外で第1予科3年野外演習実施(-10.4) | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 10日 | 新制予科卒業生、堀竹雄教授謝恩会を神田多賀羅亭で開催、十日会誕生 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 14日 | 競走会主催高橋清二選手神宮競技場六郷橋往復フルマラソン関東選手権大会兼全日本関東予選優勝祝賀会を開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 15日 | 代々木練兵場で学部・第1予科連合野外演習を実施 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 18日 | 予科辞達学会秋季校内演説大会を講堂で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 20日 | 政治学会主催研究論文「現代政治の頽廃並にその救済」入賞論文発表講演会を25号室で開催、1等沢田新(法3) | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 20日 | 国際聯盟協会中央大学学生支部主催国際問題講演会を大講堂で開催、講師・信夫淳平早稲田大学教授「太平洋の武装と平和」 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 23日 | 法学会主催懸賞論文「労働組合法を論ず」入賞者論文発表講演会を講堂で開催、入賞者阿部太郎(法3)・万城登(法3)・福田晴夫(法1)・松本方喜(法1)・堂野達也(法3)の5人 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 25日 | 英語学会主催英語演説秋期大会を講堂で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 25日 | 乗馬会10周年を兼ねて近衛輜重兵大隊乗馬団共催第1回馬術大会を開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 26日 | 弓道会道場開きを兼ね校内大会を開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 28日 | 競走会主催校内アマチュア短縮マラソン大会を開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 29日 | 昼間学生主催堀竹雄前予科長謝恩会を講堂で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 30日 | 教育勅語発布40周年記念勅語捧読式を講堂で挙行 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 30日 | 経済学会主催で長野県下伊那郡赤穂村保証責任伊那生糸信用販売組合竜水舎・同県同郡鼎村保証責任伊那生糸販売組合聯合会伊那社を見学 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 30日 | 学員会春川支部創立発会式を挙行 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 31日 | 経済学会主催で長野県諏訪郡平野村片倉製糸株式会社工場を見学 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 10月 | 00日 | 昭和5年度文官高等試験本学関係合格者数、行政科4人・司法科52人・法律第52号8人 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 01日 | 文学士森田実、予科教授兼予科長に就任 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 01日 | 英語学会主催他校弁士招待英語大会を講堂で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 01日 | 中外商業新報社後援・商学会主催ポスター展覧会を9号室他2室で開催(-11.3) | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 01日 | 商学会主催三浦義道教授歓迎会を24号室で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 02日 | 乗馬会、明治神宮馬術競技大会へ選手派遣(-11.3) | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 05日 | 音楽会主催中大新聞社・野球部後援の大演奏会を日比谷市政会館講堂で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 06日 | 政治学会主催高木信威教授講演兼座談会を開催、演題「東亜に於ける明治三十七八年前後の世相」 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 09日 | 辞達学会主催全国学生演説大会を講堂で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 09日 | 商学会主催第2回全国甲種商業学校珠算競技大会を図書館閲覧室で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 09日 | 弓道会、学習院主催都下学生弓道争覇戦に出場 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 14日 | 桑田熊蔵経済学部長、図書館長に就任 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 15日 | 図書館竣工 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 15日 | 学友会、独逸語学会を公認 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 16日 | 森田実予科長(前神宮皇学館館長)就任披露会を主婦の友社で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 16日 | 法学会主催都下各大学法律問題聯合討論会を講堂で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 20日 | 雨天により講堂で第1予科教練査閲 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 22日 | 第46回創立記念祭兼図書館新築落成式を挙行 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 22日 | 図書館落成祝賀を兼ねた学生懇親会を開催(-11.23) | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 24日 | 慰労休校 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 28日 | 昭和5年度高等試験合格者招待兼玉成会総会を神田小川町大常盤で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 11月 | 00日 | 野球部応援歌募集、和田芳恵(法3)「誓の殿堂」が1等当選、作曲は諸井三郎へ依頼 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 12月 | 01日 | 教授招待就職紹介協議会を主婦の友社で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 12月 | 05日 | 君島清吉社会局労務課長による科外講義を57号室で開催、「日本の社会政策に就て」 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 12月 | 06日 | 文官高等試験合格者謝恩会を学員倶楽部室で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 12月 | 08日 | フオレエチ駐日独逸大使の独逸語学会公認記念講演会を講堂で開催 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 12月 | 10日 | 学部・専門部の成績表示を優・良・可・不可から甲・乙・丙とすることを公示 | 詳細 |
1930年 | 昭和05年 | 12月 | 10日 | 第1回大学院研究会、柏木尚武報告「栗生博士著『婚姻法の近代化』に就いて」 | 詳細 |
10314件中1651~1700件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。