中央大学

年表データベース

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 検索の活用方法

ホーム > 条件指定検索結果

条件指定検索

1885(明治18)年から2022(令和4)年までの事項が検索できます。

○和暦で検索
検索キー:
○西暦で検索
検索キー:
〇事項で検索

条件指定検索結果

10381件中1751~1800件を表示

  • 最初へ
  • 前へ
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 次へ
  • 最後へ
西暦 和暦 月 日 事項 詳細
1931年 昭和06年 05月 09日 学員司法官弁護士会長招待会を京橋錦水で開催 詳細
1931年 昭和06年 05月 09日 吉原隆治「工場所有権法」・栗栖赳夫「信託法」の特設講座開講 詳細
1931年 昭和06年 05月 11日 予科1年の終日野外教練を代々木練兵場で実施 詳細
1931年 昭和06年 05月 11日 自彊術講演講習会を柔道場で開催(-5.15) 詳細
1931年 昭和06年 05月 15日 大講堂で海軍講話、武富邦茂海軍大佐「海軍の今昔」 詳細
1931年 昭和06年 05月 16日 商学部経済事情講座に東京朝日新聞社編輯局主幹兼経済部長牧野輝智博士担当 詳細
1931年 昭和06年 05月 16日 予科2年横須賀軍港を見学 詳細
1931年 昭和06年 05月 17日 弓道会、校外招待会を開催、参加校20校 詳細
1931年 昭和06年 05月 18日 国際聯盟関東学生支部主催の討論会に本学支部より名越恒夫、松尾重三、望月嘉信の3学生出席 詳細
1931年 昭和06年 05月 23日 予科・学部教練学生の本年度簡閲点呼56号室で執行 詳細
1931年 昭和06年 05月 30日 評議会・教員招待会を麹町区平河町万平ホテルで開催 詳細
1931年 昭和06年 05月 00日 学内で弊風刷新運動おこる 詳細
1931年 昭和06年 05月 00日 学員会六羊会(昭和6年4月経済学部卒業生45人)を発会 詳細
1931年 昭和06年 05月 00日 学生消費組合設立の再要望おこる 詳細
1931年 昭和06年 06月 01日 桑田熊蔵経済学部長兼図書館長、学部長および図書館長を辞任、後任として経済学部長に山崎覚次郎教授、図書館長に加藤正治教授が就任 詳細
1931年 昭和06年 06月 05日 水泳会、第1回学内競泳大会を墨田プールで開催 詳細
1931年 昭和06年 06月 06日 大乗仏教会・五葉会共催の小林一郎教授講演会を大講堂で開催、演題「現代生活と大乗仏教」 詳細
1931年 昭和06年 06月 08日 大講堂で陸軍講話、参謀本部重藤千秋大佐「日支関係の現在及将来」 詳細
1931年 昭和06年 06月 13日 信成会(昭和5年度法学科卒業生)主催の本学関係高文試験合格者祝賀会を学員倶楽部室で開催 詳細
1931年 昭和06年 06月 13日 全日本学生拓殖聯盟発会式を明大ホールで挙行、本学から創立責任代表者として来島義夫、渡辺弘の両学生出席 詳細
1931年 昭和06年 06月 19日 英語学会主催の新入会員歓迎英語演説大会を講堂で開催 詳細
1931年 昭和06年 06月 21日 商学会主催の新入生歓迎を兼ねた今年度第1回講演会を20号室で開催、講演者は中外商業新報社学芸部長原田実 詳細
1931年 昭和06年 06月 26日 法学部2年随意科目としてラテン語講座を開講、担当富山単治 詳細
1931年 昭和06年 06月 27日 政治学会主催の討論会を大講堂で開催 詳細
1931年 昭和06年 06月 28日 独逸語学会主催のドイツ語講座を47号室で開講 詳細
1931年 昭和06年 06月 00日 図書館に教授研究室・大学院研究室完成 詳細
1931年 昭和06年 07月 04日 経済学会、原口武夫財務官を招き講演会を60号室で開催、演題「最近における米国の経済界」 詳細
1931年 昭和06年 07月 08日 学則改正による最初の創立記念日(従来は11.11) 詳細
1931年 昭和06年 07月 11日 全日本学生卓球聯盟発会式を旧学員倶楽部室で挙行、聯盟規約起草委員長に本学の小林二郎を選出 詳細
1931年 昭和06年 07月 13日 将棋研究会発会式を正門前共栄倶楽部で挙行 詳細
1931年 昭和06年 07月 16日 学員会総会を丸の内会館で開催 詳細
1931年 昭和06年 07月 18日 五葉会、立田英山教授を講師に「五葉会夏季大学」を雨忘協会で開催(-7.22) 詳細
1931年 昭和06年 07月 18日 庭球会、第4回全日本大学高等専門学校庭球選手権大会で優勝(-7.19) 詳細
1931年 昭和06年 07月 21日 内国統計局主催の統計講習会を大講堂で開催(-7.30) 詳細
1931年 昭和06年 07月 00日 校地旧所有者戸田伯爵、文庫基金を寄付 詳細
1931年 昭和06年 07月 00日 麻雀研究部設立、事務所は校門前の白門麻雀倶楽部 詳細
1931年 昭和06年 08月 01日 配属将校の国崎登中佐転任、後任として三浦嘉門歩兵大佐着任 詳細
1931年 昭和06年 09月 11日 地下室食堂の定食部(福村)、営業を一時停止 詳細
1931年 昭和06年 09月 18日 創立者・理事土方寧、貴族院の満鮮視察に参加し東京出発 詳細
1931年 昭和06年 09月 26日 学友会委員懇談会を19号室で開催、原嘉道会長他の役員発表 詳細
1931年 昭和06年 09月 27日 地下室剣道場隣りの62号室に完成した相撲部新土俵開き 詳細
1931年 昭和06年 09月 28日 地下室食堂の定食部、営業再開 詳細
1931年 昭和06年 09月 28日 第1予科2年所沢飛行場を見学 詳細
1931年 昭和06年 09月 30日 政治学会主催「時局満蒙問題」講演会を講堂で開催 詳細
1931年 昭和06年 09月 00日 支那語講座新設 詳細
1931年 昭和06年 09月 00日 拳闘会設立 詳細
1931年 昭和06年 09月 00日 地下室売店連名で定食部営業再開の嘆願書を提出 詳細
1931年 昭和06年 09月 00日 商業学校に籠球部創設 詳細
1931年 昭和06年 10月 03日 英国の金本位停止に伴う公開講演会を講堂で開催、山崎覚次郎教授特別講演「英国の金本位停止について」 詳細
1931年 昭和06年 10月 04日 柔道会、東京学生聯合会第8回争覇リーグ戦で優勝、3連覇 詳細

10381件中1751~1800件を表示

  • 最初へ
  • 前へ
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 次へ
  • 最後へ

条件指定検索

1885(明治18)年から2022(令和4)年までの事項が検索できます。

○和暦で検索
検索キー:
○西暦で検索
検索キー:
〇事項で検索
  1. 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
  2. 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
    「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。
  3. 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。

条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.