条件指定検索結果
10314件中2601~2650件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
1939年 | 昭和14年 | 07月 | 12日 | 「青少年学徒に賜りたる勅語」の趣旨徹底方のため第1回教員会を開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 07月 | 14日 | 練馬運動場で専門部3年、吉祥寺野球場で第1予科全学年が集団勤労作業(-7.17) | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 07月 | 14日 | 学員会大連支部、柔道会の満洲遠征歓迎会を開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 07月 | 16日 | 大連で開催の第15回満洲有段者会対東京学生柔道試合に柔道会の5選手(市原豊吉、島名誠、新穂三雄、宮内英二、野村権之亮)参加 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 07月 | 17日 | 横須賀鎮守府での海軍軍事夏季講習に学生13人が参加(-7.21) | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 07月 | 18日 | 興亜青年勤労報国隊に本学から教員5人、学部学生30人、予科生10人が参加(-8.30) | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 07月 | 20日 | 「青少年学徒に賜りたる勅語」の趣旨徹底方のため第2回教員会を開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 07月 | 24日 | 「青少年学徒に賜りたる勅語」の趣旨徹底方のため第3回教員会を開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 07月 | 24日 | 学員会奉天支部、柔道会学生来奉歓迎会を開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 07月 | 24日 | 学員会高雄支部、比島派遣学徒研究団に本学から参加の豊泉・高木両学生と梅島大佐歓迎会を開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 07月 | 00日 | 学生に「学生夏期勤労簿」を配布 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 08月 | 04日 | 学員会新京支部、学友会拳闘部の中園克己、林孝雄、松永勇二3選手歓迎会を日満軍人会館で開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 08月 | 13日 | 学員会齊々哈爾支部、阿部文二郎教授歓迎懇談会を開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 08月 | 13日 | 全満州軍対全日本学生軍相撲大会(新京相撲場)に相撲会の松永一之選手出場 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 08月 | 14日 | 学員会新京支部、相撲会松永一之選手歓迎会を開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 08月 | 15日 | 学員会新京支部、堀竹雄教授歓迎会を日満軍人会館で開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 08月 | 17日 | 学員会新京支部、柔道会選手歓迎会を開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 08月 | 26日 | 教員二上兵治、枢密顧問官に親任 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 08月 | 28日 | 村上恭一教授、貴族院議員に勅選 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 08月 | 30日 | 内務大臣に前教員小原直、大蔵大臣に教員青木一男が就任 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 08月 | 00日 | 学部配属将校の田端齋歩兵少尉は府立実科工業へ異動、生田寅雄歩兵大佐が着任、学部専門部兼任の石井重徳工歩大佐は専門部専任に | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 09月 | 02日 | 東京府知事から林頼三郎学長へ「青少年学徒に賜はりたる勅語」伝達 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 09月 | 05日 | 学員会京城支部、堀竹雄教授歓迎会を開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 09月 | 06日 | 評議員・学員会理事長浜田国松没(享年72)、9.10青山斎場で葬儀 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 09月 | 11日 | 健康相談所を地階73号室に開設 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 09月 | 15日 | 故馬場鍈一記念会(会長青木信光)から馬場奨学資金7万円を受託 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 09月 | 18日 | 満州事変記念式を大講堂で挙行、靖国神社参拝 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 09月 | 27日 | 学員会上海支部発会式を日本人倶楽部で開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 10月 | 08日 | 練馬運動場で運動会開催(10.9振替臨時休校) | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 10月 | 09日 | 国民精神総動員中央聯盟主催都下大学新聞編集部員懇談会に参加 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 10月 | 13日 | 富士裾野で学部2年野外演習実施(-10.16) | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 10月 | 20日 | 靖国神社臨時大祭で臨時休校 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 10月 | 21日 | 支那事変戦没者慰霊祭を大講堂で挙行、学生20人、商業学校卒業生2人、教職員6人、学員42人が参列 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 10月 | 24日 | 防空演習で灯火管制下の授業実施(-10.29) | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 10月 | 25日 | 文部省興亜青年勤労報国隊員表彰状伝達式を挙行 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 10月 | 31日 | 昭和14年度年度文官高等試験本学関係合格者数、行政科12人・司法科61人・法律第52号1人 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 11月 | 03日 | 明治節奉拝式を大講堂で挙行 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 11月 | 08日 | 音楽会、蚕糸会館で初公演 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 11月 | 15日 | 代々木練兵場で学部専門部教練査閲 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 11月 | 25日 | 法学会主催全国各大学専門学校法律問題討論会を55号室で開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 11月 | 26日 | 文官高等試験合格者謝恩会を学員倶楽部室で開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 11月 | 29日 | 学員秋田清、厚生大臣に就任 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 11月 | 00日 | 興亜青少年勤労報国隊を外地に派遣 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 12月 | 06日 | 司法官試補・判検事招待会を学員倶楽部室で開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 12月 | 07日 | 学員会理事・同評議員等招待会を上野精養軒で開催 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 12月 | 15日 | 学部配属将校・生田寅雄大佐転任 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 12月 | 18日 | 故馬場鍈一記念胸像を勧業銀行理事野口信二他が来学し寄贈 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 12月 | 22日 | 理事会、専門部昼間経済学科再開を決定 | 詳細 |
1939年 | 昭和14年 | 12月 | 23日 | 学部配属将校・渡辺匡夫歩兵大佐着任 | 詳細 |
1940年 | 昭和15年 | 01月 | 06日 | 第21回箱根駅伝総合3位(-1.7) | 詳細 |
10314件中2601~2650件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。