条件指定検索結果
10314件中3201~3250件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
1949年 | 昭和24年 | 10月 | 26日 | 理事会を開催(朝川伸夫教授事務部長任命の件、経済学部教授辞任の件、杉並高等学校の件) | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 10月 | 28日 | 天皇風刺漫画を描いた学生2人を退学処分 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 10月 | 00日 | 学員課、通信教育部事務局、旧清水建設事務所へ移転 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 11月 | 02日 | 青木得三を旧制経済学部長に任命 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 11月 | 09日 | 理事会を開催(諸報告) | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 11月 | 10日 | 『中大評論』創刊(第4号で『中央評論』と改称) | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 11月 | 12日 | 予科閉校記念祭を開催 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 11月 | 19日 | 職員組合、「中央大学職員組合規約」を制定 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 11月 | 21日 | 学内放送を開始 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 11月 | 23日 | 法制史学会発会式を挙行(会長矢田一男) | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 11月 | 25日 | 松浦要を旧制商学部長に任命 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 11月 | 00日 | 自治会、新校歌を募集 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 11月 | 00日 | 犯罪科学研究会機関誌『犯罪科学』創刊 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 12月 | 05日 | 理事会を開催(諸報告) | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 12月 | 09日 | 第1回比較法学研究報告会を日本比較法研究所で開催 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 12月 | 09日 | 最高裁判所杯並びに朝日新聞社盾争奪関東学生法学連盟主催法律討論会で本年度総合優勝 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 12月 | 10日 | 昭和24年度司法試験本学関係合格者67人 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 12月 | 10日 | 理事会を開催(府中製作所の件、第一信託銀行借入金の件、校舎周辺道路修理負担金支出の件、千代田印刷株式会社に機械使用謝礼金支出の件、土井彦一郎顧問推挙の件、青木得三経済学部長の大成海上火災保険会社役員就任の件、非合法中大新聞発行の件) | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 12月 | 17日 | 自治会主催湯川秀樹博士ノーベル賞受賞記念講演会を大講堂で開催 | 詳細 |
1949年 | 昭和24年 | 12月 | 17日 | 理事会を開催(府中製作所の件、清水産業に機械什器代金支払いの件、校舎増築前渡金処理の件、理事会運営規程の件、定例理事会開催の件、学生募集広告の件、財団顧問または相談役設置の件、判例学説総覧の件他) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 01月 | 05日 | 第26回箱根駅伝総合優勝(-1.6) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 01月 | 14日 | 理事会を開催(講師洋行につき手当支給の件、退職職員手当支給の件、授業料の件、練馬寮の件、犬丸巌講師・穂積重威教授退職手当の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 01月 | 24日 | 『職員組合新聞』第1号発行 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 01月 | 26日 | 理事会を開催(新聞広告の件、授業料に関する件、清水産業残金支払いの件、経理研究所直営の件、中央大学倶楽部名称の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 01月 | 31日 | GHQ立法司法課長オブラー博士特別講演会を55号室で開催、演題「新日本と世界人権宣言」 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 01月 | 00日 | 第2回特別公認会計士試験合格者、中央大学経理研究所会員21人、本学出身者10人 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 02月 | 02日 | 日本育英会(会長天野貞祐)と本学奨学生との懇談会を55号室で開催 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 02月 | 04日 | 理事会を開催(桑田熊蔵文庫寄贈の件、経理研究所の件、学則一部改正の件、練馬学生寮建築進行状況の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 02月 | 11日 | 理事会を開催(経理研究所長任命の件、校舎増築の件、中央大学自治会ニュース発行に対する対策、杉並高等学校の件、退職手当支給の件、入学生より維持会寄附金を徴収の件)、太田哲三教授を経理研究所長に任命 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 02月 | 20日 | 理事会を開催(予科・専門部卒業生の学部入学金の件、校舎増築に関する件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 02月 | 25日 | 理事会を開催(校舎増築に関し東都建設に対する支払いの件、堀竹雄教授に関する件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 03月 | 02日 | 教学審議会小委員会で文化賞・努力賞・予科記念賞授与規定を制定 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 03月 | 04日 | 理事会を開催(一般教養物理化学実験室・数学教室設備並びに変電室増設の件、評議会開催の件、総覧発行の件、日本比較法研究所規則の件、予算の件、府中製作所の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 03月 | 09日 | 連合教授会「学内に於ける政治活動の禁止」を決定 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 03月 | 13日 | 第1回本学出身弁理士懇話会を旧西園寺邸で開催 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 03月 | 14日 | 工学部2部(4学科)設置認可 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 03月 | 25日 | 第67回卒業式並びに予科記念賞・文化賞・努力賞授与式を挙行、卒業生-法学部700人、経済学部424人、商学部154人、専門部法学科1105人、専門部経済学科756人、専門部商学科481人、予科1120人、中央工業専門学校機械科87人、工業物理科52人 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 03月 | 31日 | 評議会を総長室で開催、昭和25年度予算を可決(本館4階増築決定) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 04月 | 08日 | 理事会を開催(工学部関係電線工事の件、中央評論補助の件、阿佐ヶ谷社宅移築の件、中京法律学校の件、役員車馬賃増額の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 04月 | 15日 | 理事会を開催(仁田脇療養費の件、職員の学費免除の件、教員子弟授業料免除の件、私立大学審議委員推薦の件、予科教員退職手当の件、府中製作所の件他) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 04月 | 28日 | 中央大学法曹会発会式を衆議院第1議員会館で開催 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 04月 | 00日 | 「練馬運動場-中大間」バス開通 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 05月 | 12日 | 堀竹雄教授・初代予科長没(享年74)、5.18初の名誉教授付与、5.22学内葬 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 05月 | 13日 | 理事会を開催(堀竹雄教授学内葬の件、旧山階宮邸土地買収の件、外国人教授招聘の件、太田資時嘱託の件、土方成美・沖中恒幸他退職手当の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 05月 | 18日 | 理事会を開催(堀竹雄教授葬儀費用の件、学友会補助の件、法学新報補助の件、事務部長事務代行の件、育英委員会の件)事務部長事務代行を奥田剛郎教授に嘱託 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 05月 | 27日 | 理事会を開催(旧山階宮邸跡購入の件、図書館敷地の件、研究室団体建物の件、増築の件、顧問の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 05月 | 27日 | 外国文学研究会発会式を旧西園寺邸で開催 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 06月 | 03日 | 理事会を開催(増築の件、賠償物資借用の件、増島六一郎文庫寄贈謝礼の件、モランジェール氏比較法研究所名誉所長に推戴の件、江川英之洋行につき餞別贈呈の件、長谷川万次郎・土井彦一郎・高窪喜八郎顧問推薦の件他) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 06月 | 03日 | 長谷川万次郎(如是閑)・土井彦一郎・高窪喜八郎が理事会顧問に就任 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 06月 | 03日 | 白門ジャーナリスト・クラブ結成式(会長山根真次郎)を旧西園寺邸で挙行 | 詳細 |
10314件中3201~3250件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。