条件指定検索結果
10314件中3251~3300件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
1950年 | 昭和25年 | 06月 | 03日 | 英語研究会主催総長杯争奪学内英語雄弁大会を大講堂で開催 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 06月 | 24日 | 理事会を開催(旧山階宮邸地所の件、期末手当の件、司法修習生招待の件、笹岡助教授外国出張関係の件、堀竹雄教授慰労金の件、千葉卯源太嘱託解除の件、施設拡充費徴収の件、貸費に関する件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 06月 | 28日 | 学員保利茂、労働大臣に就任(-1951.12.26) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 07月 | 08日 | 初の中央大学職員慰安会を稲田多摩川で開催 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 07月 | 15日 | 第19回全日本インターカレッジに4連覇(-7.16) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 07月 | 16日 | 通信教育部夏期面接授業開講(-8.27) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 07月 | 22日 | 理事会を開催(図書館替地の件、決算報告の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 08月 | 06日 | 関東各地で「中大の夕」開催(-8.9) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 08月 | 12日 | 理事会を開催(決算の件、人事の件、寄附行為案の件他) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 08月 | 15日 | 新校歌発表審査会を大講堂で開催、新校歌「草のみどり」(作詞石川道雄・作曲坂本良隆)決定 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 08月 | 20日 | 理事会を開催(寄附行為案、校歌の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 08月 | 26日 | 理事会を開催(寄附行為案の件、青木得三教授米国出張餞別の件、図書館の件、後楽園土地(のちの後楽園キャンパス)の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 08月 | 00日 | 中央大学会計試補実務補習所、公認会計士管理委員会の認定を受く(所長に太田哲三経理研究所長) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 09月 | 04日 | 評議会を総長室で開催(昭和24年度収支決算承認の件、寄附行為改正の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 09月 | 09日 | 理事会を開催(後藤伝兵衛監事病気見舞の件、文学部設置の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 09月 | 16日 | 理事会を開催(図書館土地の件、中大新聞の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 09月 | 21日 | 理事会を開催(退職職員に退職金支給の件、授業料免除の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 09月 | 25日 | 昭和25年度公認会計士第2次試験本学関係合格者17人 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 09月 | 30日 | 文学部設置認可申請 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 09月 | 00日 | 『経済商業論纂』を『経商論纂』と改称し、復刊 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 10月 | 01日 | 学内貸与奨学生制度復活(月額/新制1500円、旧制・専門部2000円) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 10月 | 03日 | 会計試補実務補習所(経理研究所附設)授業開始 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 10月 | 05日 | 赤色教授追放(レッド・パージ)反対の全学連ストに中大生約300人参加 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 10月 | 06日 | 就職委員会発足 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 10月 | 11日 | 試験ボイコット学生10人を処分 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 10月 | 20日 | 自治会、全学連脱退を決定 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 10月 | 20日 | 理事会を開催(学生運動の件、事務部長辞任の件、青木得三教授送別会の件、文学部設置の件他) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 10月 | 21日 | 緊急連合教授会を開催 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 10月 | 29日 | 第5回国体秋季大会相撲競技会大学の部で団体・個人ともに優勝 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 10月 | 00日 | 弁理士筆記試験本学出身合格者3人 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 11月 | 02日 | 理事会を開催(寄附行為に関する件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 11月 | 17日 | 評議会を総長室で開催(大学院並びに文学部設置、学校法人中央大学寄附行為決定、学校法人中央大学設立当初の評議員選定、財団法人中央大学寄附行為改正の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 11月 | 23日 | 学友会・昼夜自治会主催の大学祭を開催(-11.26) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 11月 | 23日 | 全日本フェンシング選手権大会でエッペ・サーブル優勝 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 11月 | 30日 | 理事会を開催(教職員給与増額の件、年末手当の件、春日町の土地に関する件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 11月 | 30日 | 評議会を総長室で開催、本館4階増築に関し建築促進委員会を設置 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 11月 | 00日 | 図書館、『Chuo Univ Library Monthly Bulletin of Foreign Books』を創刊 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 12月 | 08日 | 理事会を開催(役員車代額引上げの件、役員年末手当の件、高窪・長谷川・土井3顧問謝礼金の件、片山金章理事に常任手当他支給の件、学部長に毎月手当を分割支給の件、事務部長に常任手当他支給の件、春日町土地の件、杉並高等学校合併承認の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 12月 | 11日 | 商学会主催経理研究所後援商学会学術大講演会を経理研究所講堂で開催 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 12月 | 16日 | 監事後藤伝兵衛没(享年66)、12.19葬儀 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 12月 | 22日 | 理事会を開催(文学部設置の件、学員会の件、講師退職金支払の件、補正予算の件、寄附行為起草委員・相談会列席者慰労会の件、資産再評価、杉並高等学校合併の件、春日町土地の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 12月 | 22日 | 評議会を開催(理監事補欠選挙) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 12月 | 29日 | 理事会を開催(本館4階増築に関する件、杉並高等学校合併の件) | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 12月 | 29日 | 山岳部、未踏コースで奥穂高に登頂 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 12月 | 00日 | 日本学術会議選挙、片山金章・森清・青木得三教授当選 | 詳細 |
1950年 | 昭和25年 | 12月 | 00日 | 理事会、昭和26年度新入生からの学費改定を決定(受験料1500円、入学金5000円、授業料9600円) | 詳細 |
1951年 | 昭和26年 | 01月 | 05日 | 第27回箱根駅伝2連覇(-1.6) | 詳細 |
1951年 | 昭和26年 | 01月 | 08日 | 理事会を開催(本館4階増築に関する件、事務部長の件、定例理事会の件) | 詳細 |
1951年 | 昭和26年 | 01月 | 15日 | 『比較法雑誌』創刊 | 詳細 |
1951年 | 昭和26年 | 01月 | 20日 | 戦後初の学員総会(学員会再建)を開催、学員会規約決定 | 詳細 |
10314件中3251~3300件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。