条件指定検索結果
10314件中301~350件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
1899年 | 明治32年 | 12月 | 22日 | 講談会を大講義室で開催、講師は戸水寛人・花井卓蔵・富井政章・岡松参太郎 | 詳細 |
1899年 | 明治32年 | 12月 | 24日 | 第1回東京法学院討論会を大講堂で開催(毎月第2日曜開催) | 詳細 |
1899年 | 明治32年 | 12月 | 26日 | 院友会高知支部設置、忘年会を高知市春風楼で開催 | 詳細 |
1899年 | 明治32年 | 12月 | 00日 | 最初の海外留学生として渡辺豊治ドイツに留学 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 01月 | 20日 | 院友会台南支部発会式を挙行 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 01月 | 21日 | 第2回東京法学院討論会を大講堂で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 01月 | 23日 | 在京都院友会例会を円山平野屋で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 02月 | 10日 | 在神戸院友懇話会を神戸市諏訪山西常盤で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 02月 | 18日 | 第3回東京法学院討論会を開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 02月 | 24日 | 在京都院友会2月例会を木屋町金波楼で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 03月 | 03日 | 学術講談会を大講堂で開催、講師は吉村銀次郎・穂積八束・一木喜徳郎 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 03月 | 14日 | 同窓実業会臨時大会を築地精養軒で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 03月 | 25日 | 第4回東京法学院討論会を開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 03月 | 00日 | 海軍主理試補登用試験及第者-本学卒業生2人 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 04月 | 07日 | 院友会名古屋支部小集を名古屋市西魚町雄納屋楼で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 04月 | 08日 | 院友会埼玉上毛両支部聯合総会を埼玉県熊谷町琴風楼で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 04月 | 14日 | 院友会静岡支部大会を静岡市求友亭で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 04月 | 22日 | 在栃木県院友懇親会を宇都宮市公楽園内旧城館で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 04月 | 26日 | 院友会横浜支部臨時大会を開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 04月 | 26日 | 院友会長野支部大会を開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 04月 | 29日 | 同窓実業会春季大会を上野梅川楼で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 04月 | 29日 | 第5回東京法学院討論会を第3教場で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 04月 | 30日 | 京都院友月次会を京都円山平野屋で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 05月 | 23日 | 院友会埼玉支部臨時大会を浦和町春泉亭で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 05月 | 27日 | 第6回東京法学院懸賞討論会を開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 05月 | 27日 | 院友会長野支部春期大会を長野市城山館で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 05月 | 27日 | 院友会横浜支部大会を神奈川町青木台田中楼で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 07月 | 12日 | 第15回卒業式を講堂で開催、卒業生-邦語法学科175人、英語法学科19人、計194人 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 07月 | 12日 | 院友総会を大講義室で開催、高橋伝吉以下6人を院友に推薦、評議員改選 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 07月 | 28日 | 院友会九州支部発会式を福岡常盤館で挙行 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 07月 | 29日 | 福岡講談会を福岡共進館で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 08月 | 01日 | 熊本講談会及懇親会を妄吾会舎で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 08月 | 05日 | 院友会北陸支部発会式を金沢市鍔甚楼で挙行 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 08月 | 06日 | 金沢法律講談会を金沢市金谷館で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 08月 | 14日 | 岐阜市院友懇親会を岐阜市公園万松館で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 08月 | 27日 | 北海道院友会を札幌東京庵で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 09月 | 28日 | 秋季大運動会を飛鳥山で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 11月 | 03日 | 院友会名古屋及関西支部聯合大会を名古屋市東陽館で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 11月 | 18日 | 第7回討論会を開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 11月 | 22日 | 院友会横浜支部会を神奈川田中楼で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 11月 | 26日 | 学術講談会を大講堂で開催、講師は山崎林太郎・福田辰五郎・有賀長雄・石渡敏一・奥田義人 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 11月 | 26日 | 学術講談会を大講堂で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 11月 | 00日 | 文官高等試験本学関係合格者4人 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 12月 | 07日 | 判事検事登用第1回試験弁護士試験本学関係合格者-判事検事登用第1回試験33人、弁護士試験20人 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 12月 | 09日 | 院友大会を上野松源楼で開催 | 詳細 |
1900年 | 明治33年 | 12月 | 16日 | 在京都院友懇話会を高野兵太郎宅で開催 | 詳細 |
1901年 | 明治34年 | 01月 | 14日 | 院友評議員会を開催 | 詳細 |
1901年 | 明治34年 | 01月 | 19日 | 院友総会を講堂で開催 | 詳細 |
1901年 | 明治34年 | 01月 | 21日 | 学術講談会を講堂で開催、講師は松波仁一郎・花井卓蔵 | 詳細 |
1901年 | 明治34年 | 01月 | 29日 | 院友会刑法改正反対実行委員会を開催 | 詳細 |
10314件中301~350件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。