条件指定検索結果
10314件中3951~4000件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
1958年 | 昭和33年 | 02月 | 09日 | 職員組合、基本規定改正につき係長以上および三役の懇談会を開催 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 02月 | 15日 | 高橋健二教授、図書館に著書『ヘッセ全集』13巻とドイツ大使館から受贈した「Germany,1945-1954,compiled by Boas International Publishing Co.」を寄贈 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 02月 | 17日 | 文学部1部の学生定員変更認可(文学科140人、史学科80人、哲学科80人) | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 02月 | 19日 | 代々木学生寮新寮請負会社を藤田組に決定 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 02月 | 20日 | 練馬運動場大補修工事着工(-3.31) | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 02月 | 22日 | 中大札幌法曹会発会式を挙行 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 02月 | 25日 | 山岳部、北海道利尻岳の東陵南陵および仙法志尾根の冬期登攀敢行(35日間) | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 02月 | 27日 | 図書館、青木得三教授より和洋図書資料122冊を受贈 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 03月 | 01日 | 工学部工学研究会、オートバイで西日本・九州探訪に日本橋から出発 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 03月 | 01日 | 創立70周年記念事業寄附金募集委員会から学員各位へ再度寄附のお願い | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 03月 | 07日 | 代々木学生寮新寮起工式を挙行 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 03月 | 13日 | 後楽園運動場(のちの後楽園キャンパス)ロッカールーム落成式を挙行 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 03月 | 25日 | 第75回卒業式・専攻科修了式を大講堂で挙行、学部卒業生総数8315人、修了生122人 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 03月 | 26日 | 通信教育部第11回卒業式を後楽園校舎107号教室で挙行(後楽園校舎は多摩移転時に売却) | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 03月 | 26日 | 評議員会を大学会館大会議室で開催、昭和33年度収支予算案可決他 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 03月 | 31日 | 総長銓衡委員会を大学会館204号室で開催 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 03月 | 00日 | 代々木学生寮新寮地鎮祭を挙行 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 04月 | 06日 | 第1回中大対リッカーミシン陸上競技大会走り高跳びで学員笠松登が2m03の日本新記録樹立 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 04月 | 10日 | 入学式を大講堂で挙行 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 04月 | 18日 | 昭三会卒業30周年記念同窓会を大学会館で開催、昭三会アルバムを作成 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 04月 | 20日 | 静岡県陸上競技選手権大会女子槍投げで学員志田順子が49m69の日本新記録樹立 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 04月 | 28日 | 第3回全日本学生重量挙選手権大会ライト級で鈴木紀行が優勝 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 04月 | 00日 | 本年度から新入生にハンドブック『学園生活』配布 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 05月 | 07日 | 林頼三郎総長没(享年79)、5.15大学会館で大学葬 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 05月 | 20日 | 学員会協議員会を大学会館大会議室で開催(評議員候補者推薦の件、支部設置規程一部改正の件) | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 05月 | 22日 | 第28回総選挙本学関係当選者25人 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 05月 | 26日 | 評議員会を大学会館大会議室で開催、昭和32年度収支決算案可決他 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 06月 | 03日 | 1958年度レスリング・ワールドカップ代表およびグレコローマン世界選手権代表にウェルター級武田幸彦、ライトヘビー級に永井隆(OB)が選出 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 06月 | 06日 | 評議員銓衡委員会を大学会館203号室で開催、新評議員59人選出 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 06月 | 06日 | 東都大学春季野球リーグで10シーズンぶり14回目の優勝 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 06月 | 13日 | 野球部後援会主催野球部優勝祝賀会を大学会館で開催 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 06月 | 14日 | 練馬運動場地続き122坪76を購入 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 06月 | 15日 | 体育祭を国立競技場で開催 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 06月 | 20日 | 健康保険組合5周年記念健康保持者表彰式を大学会館204号室で開催 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 06月 | 21日 | 通信教育部夏期面接授業夜間コース開講(-8.27) | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 06月 | 24日 | 本学関係国会議員総長招待会を丸の内ホテルで開催 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 06月 | 00日 | ボート部合宿用に戸田町の土地713坪をデルタ造船所から買収 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 06月 | 00日 | 教職員用大型バスを購入 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 07月 | 04日 | 天皇賜杯第27回(女子10回)日本学生陸上競技選手権大会兼日米対抗選手権選考会で女子5連覇(-7.6) | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 07月 | 08日 | 総長選出および基本規定改正問題で学員会幹事と教授代表懇談会を開催 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 07月 | 10日 | 評議員会を大学会館大会議室で開催(総長銓衡委員互選の件) | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 07月 | 10日 | 学員会幹事と学員会支部長懇談会を開催 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 07月 | 11日 | 第8回全日本学生王座決定戦、フェンシング部がフルーレで3度目の優勝、エペで2度目の優勝(-7.13) | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 07月 | 12日 | 第12回全日本大学王座決定戦でボクシング部2連覇 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 07月 | 16日 | 昭和33年度(第12期)司法修習生招待会を大学会館大会議室で開催 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 07月 | 19日 | 第10回全日本大学選抜相撲七尾大会で団体優勝、個人戦で浜野之が優勝 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 07月 | 21日 | 通信教育部夏期面接授業昼間コース開講(-8.27) | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 07月 | 30日 | 第1回総長銓衡委員会を開催 | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 07月 | 00日 | ボクシング部、中華民国政府の招待で台湾遠征(-9.1) | 詳細 |
1958年 | 昭和33年 | 08月 | 02日 | 音楽研究会ブラスバンド部、演奏旅行を実施(-8.20) | 詳細 |
10314件中3951~4000件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。