条件指定検索結果
10314件中4601~4650件を表示
西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 事項 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
1963年 | 昭和38年 | 03月 | 00日 | 職員組合事務局、旧お茶の水ホテル3階へ移転 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 03月 | 00日 | 就職部、第2図書館から駿河台校舎116号教室に移転 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 03月 | 00日 | 理工学部校舎、優秀耐火建築物として入選、日本科学防火協会から表彰(のちの後楽園キャンパス) | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 01日 | 図書館、理工学部分室を開館 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 01日 | 中央大学杉並高等学校(全日制、男子部・女子部)並びに中央大学附属高等学校開校 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 01日 | 鈴木俊文学部教授が杉並高校長に就任、副校長に長坂勝一教諭を任命 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 01日 | 特殊研究助成制度発足 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 05日 | 第27回世界卓球選手権大会で関正子が団体・女子ダブルスで優勝、三木圭一・関組が混合ダブルスで2位(-4.15) | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 08日 | 駿河台新校舎建設工事地鎮祭を挙行 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 10日 | 入学式を挙行 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 10日 | 生協売店を理工学部校舎(のちの後楽園キャンパス)と杉並高校に新設 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 17日 | 教学審議会を大学会館で開催、聴講料金改定に関する件、教員給与一部改正の件、図書館規則制定の件等につき審議 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 19日 | 新任・昇格教員と総長・学部長懇談会を大学会館で開催 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 20日 | 練馬運動場体育部女子合宿所建設工事地鎮祭を挙行 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 21日 | 第7回中大・日大・リッカー3部対抗陸上競技大会の1500mで岩下察男が3分49秒9の日本新記録樹立 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 25日 | 中央大学附属高校落成式を挙行(小金井市貫井北町3の972) | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 04月 | 30日 | 学員会常任幹事会および幹事会を開催、協議員会および定時学員総会の開催日を5月17日と決定 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 10日 | 第135回公開講座を大講堂で開催、作家の佐多稲子および石川達三が講演 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 10日 | 教学審議会を大学会館で開催、学部学則改正、大学院学則一部改正、学部教員規定改正、各学部学科目調整委員会設置、図書館規則制定、特殊研究助成規定制定、経理研究所規則改正の各件につき審議 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 13日 | 真法会・学員会真法会支部の臨時総会を大学会館で開催、研究室移転反対を決議 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 13日 | 由木村校地の利用に関する臨時調査委員会を設置、委員長に飯田甲子郎常任理事が就任、また委員16人を委嘱(5.20、1人追加委嘱) | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 13日 | 大学会館で防犯懇談会を開催(神田警察署長他7人、本学関係課から14人出席) | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 16日 | 就職補導講座(10回)を開催(-5.31) | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 17日 | 新入生歓迎白門祭を開催(-5.19) | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 17日 | 学員会協議員会並びに学員総会を大学会館大会議室で開催、協議員会の決定にもとづき昭和37年度事業計画・決算報告、38年度事業計画・予算報告、創立80周年記念事業資金募集に関する件を総会で承認 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 19日 | 中央大学健康保険組合事業主選定議員委嘱 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 20日 | 「中央大学図書館規則」・「中央大学図書館長等の選考委員会に関する細則」施行 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 20日 | 「学友会規約」改正、大幅に組織変更 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 20日 | 教学審議会を大学会館で開催、経理研究所規則改正、日本比較法研究所規則改正、図書館規則に関する件につき審議 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 22日 | 健康保険組合議員選挙当選者公示 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 24日 | 日本サッカー協会欧州派遣日本代表に小城得達、監督で長沼健(古河電工)・鎌田光夫(古河電工)参加 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 25日 | 新選任評議員67人決定 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 27日 | 『中央大学学員名簿』刊行 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 27日 | 評議員会を大学会館で開催、谷村唯一郎議長および保利茂副議長重任 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 27日 | 理工学部校舎(のちの後楽園キャンパス)完成式を挙行 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 05月 | 29日 | 通信教育部第22回卒業式を後楽園校舎で挙行(後楽園校舎は多摩移転時に売却) | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 02日 | 自転車競技アジア選手権大会(クアランプール)に山尾裕出場(-6.7) | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 06日 | 学員会会長副会長会議を開催、任期満了幹事の後任選任 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 06日 | 中央大学健康保険組合理事および理事長当選公示 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 10日 | 総長主催の本学関係裁判所長官招待会を大学会館で開催 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 11日 | 総長主催米国フルブライト委員会派遣ミシガン大ジョージ教授送別会を永田町賀寿老で開催 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 11日 | 連合教授会を大学会館で開催、学研連移転に関する件、真法会の決議文に関する件を決議 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 14日 | 学術研究団体連合会(学研連)研究室の移転開始 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 15日 | 学研連研究室跡に自習室を開設 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 15日 | 通信教育部夏期面接授業夜間コース開講(-8.25) | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 17日 | 学員会幹事会を東急ホテルで開催、常任幹事互選の件につき会長・副会長に一任と決定 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 18日 | 昭和38年度第1回学友会部会長会を大学会館で開催 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 24日 | 学員会協議員選考委員会を開催、任期満了協議員の後任を審議 | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 26日 | 桜井孝雄、日本アマチュアボクシング連盟派遣4か国(日、中、比、韓)リーグ戦選手団に参加(-7.16、台北) | 詳細 |
1963年 | 昭和38年 | 06月 | 27日 | 前期教育実習懇談会を実習校校長他を招き大学会館で開催 | 詳細 |
10314件中4601~4650件を表示
条件指定検索
1885(明治18)年から2021(令和3)年までの事項が検索できます。
- 和暦、西暦での検索では、年だけの指定、あるいは年月だけの指定も可能です。
- 「含む」検索では、各検索窓に入力された全ての語を含む記事が表示されます(and検索)。
「含む」検索では、同じ検索窓に検索語をスペースで区切ると、いずれかの検索語を含む記事が表示されます(or 検索)。 - 「含まない」検索では、検索窓に入力された語が存在しない記事の検索です。
条件の組み合わせにより多様な検索が可能ですが、条件間に矛盾があると検索ができません。
詳細な検索例については、「検索の活用方法」をご覧ください。